★久々に掛け持ち状態です(^^♪
なんと、1年ぶりに【奥田民生】のコピバンが
活動再開になりました。
このバンドはのんびり楽しくやっていきましょう的な
感じでやってきているので、練習も楽しいですね~
一応細かいところのあわせなどもやっていくのですが
みんな、メンバーが楽しんでやってるって感じが
伝わってきます。
(個人練習の少なさは((怒!怒!))ってなる時も
ありますが・・・)
そういえば、PUFFYがユニコーンの名曲
『働く男』
をカバーするらしいですね!
『いつも僕は一人きり・・・風呂に入って寝るだけ~』
懐かしいな~・・・
これもバンドでコピーしようかな?!?
PUFFYヴァージョンはどんなだろう?
こちらはアニメの主題歌になっているらしい
(himesoaはその辺めっきり弱いのでわかりませんが・・・)
ちょっと興味がありますね~

ランキングに登録しました、よかったら押してください↓
活動再開になりました。
このバンドはのんびり楽しくやっていきましょう的な
感じでやってきているので、練習も楽しいですね~
一応細かいところのあわせなどもやっていくのですが
みんな、メンバーが楽しんでやってるって感じが
伝わってきます。
(個人練習の少なさは((怒!怒!))ってなる時も
ありますが・・・)
そういえば、PUFFYがユニコーンの名曲
『働く男』
をカバーするらしいですね!
『いつも僕は一人きり・・・風呂に入って寝るだけ~』
懐かしいな~・・・
これもバンドでコピーしようかな?!?
PUFFYヴァージョンはどんなだろう?
こちらはアニメの主題歌になっているらしい
(himesoaはその辺めっきり弱いのでわかりませんが・・・)
ちょっと興味がありますね~

ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

★ライブが決まりそうです~ぅ
本日、なんとアコースティックギターをもってスタジオに入りました
himesoaアコギをスタジオに持っていくのは本当に久しぶりです
それと言うのも、B'zのコピバン(中西建設)で
12月の中旬にライブをやる話が持ち上がっています
場所は、ライブハウス?飲み屋さん?喫茶店?足して3で割ったような
店でやることになりそうです。
30分ステージを3セットやる予定です・・・が
店側の要望で、2ndステージは『聞かせる』感じでアコースティックを
やって下さいとのこと・・・
アコギなんて本当に弾いていないので大丈夫か??!?
と思いながらも、今晩練習に行ってきました
セットリスト(候補)は以下
◆裸足の女神
◆ALONE
◆EASY COME EASY GO
◆いつかのメリークリスマス
◆野生のENERGY
◆ultra soul
以上の曲目を候補に挙げて練習していました
ひさびさのアコギなので、2時間引き続けたら指がイタイイタイ(゚o゚)
練習します・・・・・・・・・・・
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

himesoaアコギをスタジオに持っていくのは本当に久しぶりです
それと言うのも、B'zのコピバン(中西建設)で
12月の中旬にライブをやる話が持ち上がっています
場所は、ライブハウス?飲み屋さん?喫茶店?足して3で割ったような
店でやることになりそうです。
30分ステージを3セットやる予定です・・・が
店側の要望で、2ndステージは『聞かせる』感じでアコースティックを
やって下さいとのこと・・・
アコギなんて本当に弾いていないので大丈夫か??!?
と思いながらも、今晩練習に行ってきました
セットリスト(候補)は以下
◆裸足の女神
◆ALONE
◆EASY COME EASY GO
◆いつかのメリークリスマス
◆野生のENERGY
◆ultra soul
以上の曲目を候補に挙げて練習していました
ひさびさのアコギなので、2時間引き続けたら指がイタイイタイ(゚o゚)
練習します・・・・・・・・・・・
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

★磨いてみました
先回の『ORVILL by Gibson LES PAUL CUSTOM』の
ピックアップ交換のあと、このギターをひさびさに
磨いて見ました。
ギター磨きの時にhimesoaがまず最初に手を伸ばすのは

金属磨きの『ピカール』です
コンパウンドですが、まずはこれをかけます
金属パーツだけでなく、ボディーもこれで磨いてしまいます
しかし、himesoaはまだラッカー塗装のボディーで試してはいません
あくまでポリ塗装のもののみです。
それから、ゴールドパーツを磨くのもダメですよ!!
ゴールドではなくなってしまいます!!!!
(目立たないところで試してからにしましょうね!)
フレットもこのコンパウンドで磨いてピッカピカになりました

・・・当然のことながら
実際の作業は自己責任でお願いしますね!himesoaは責任を負いません。
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

ピックアップ交換のあと、このギターをひさびさに
磨いて見ました。
ギター磨きの時にhimesoaがまず最初に手を伸ばすのは

金属磨きの『ピカール』です
コンパウンドですが、まずはこれをかけます
金属パーツだけでなく、ボディーもこれで磨いてしまいます
しかし、himesoaはまだラッカー塗装のボディーで試してはいません
あくまでポリ塗装のもののみです。
それから、ゴールドパーツを磨くのもダメですよ!!
ゴールドではなくなってしまいます!!!!
(目立たないところで試してからにしましょうね!)
フレットもこのコンパウンドで磨いてピッカピカになりました

・・・当然のことながら
実際の作業は自己責任でお願いしますね!himesoaは責任を負いません。
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

★ジャックを交換しましたよ!
本日は、最近調子悪くなっていた
『ORVILL by Gibson LES PAUL CUSTOM』のジャックを
交換しました。たいした作業ではないですが掲載しておきますね!
まず、

物の確認です、今回はあまり高いものは使えません
ものの初期不良などが無いかを確認しておきましょう!
次に

ジャック部分のナットを緩めておきます。
ここは先に緩めておいたほうが後で、ジャックプレートだけの状態で
緩めるのは面倒です。(このギターのナットサイズは12mmでした)

こんな感じでついていました、特に異常は無いみたいですが・・・
まあ、ジャックをさした状態で縦方向(差込方向)にガタがあって
ジャックを動かすとガリがあったので、見た目大丈夫でも
交換することにします。
そして・・・

外しました、ついていた場所を憶えておいてくださいね
つながっているのは、HOTとCOLDの2本だけなので間違えないと思いますが、
そして!

付きました!
結果は良好、ガリも無くなり気持ちよく弾くことが出来ます
今度、奥田民生のコピーバンド(ルート1)で使おうかな?
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

『ORVILL by Gibson LES PAUL CUSTOM』のジャックを
交換しました。たいした作業ではないですが掲載しておきますね!
まず、

物の確認です、今回はあまり高いものは使えません
ものの初期不良などが無いかを確認しておきましょう!
次に

ジャック部分のナットを緩めておきます。
ここは先に緩めておいたほうが後で、ジャックプレートだけの状態で
緩めるのは面倒です。(このギターのナットサイズは12mmでした)

こんな感じでついていました、特に異常は無いみたいですが・・・
まあ、ジャックをさした状態で縦方向(差込方向)にガタがあって
ジャックを動かすとガリがあったので、見た目大丈夫でも
交換することにします。
そして・・・

外しました、ついていた場所を憶えておいてくださいね
つながっているのは、HOTとCOLDの2本だけなので間違えないと思いますが、
そして!

付きました!
結果は良好、ガリも無くなり気持ちよく弾くことが出来ます
今度、奥田民生のコピーバンド(ルート1)で使おうかな?
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

★塗装が・・・
マイカーのカプチーノ、もう来年で11年目です
早いものですね~
中古でこの車かって、もう9年になります
ところどころ心配なところが出てきましたが
今週洗車して特に気になったのは塗装ですね~
もうヤバイかも???
樹脂部分の塗装は特にもうはがれかけています
ここはいっちょ塗装してみようかな?!?
ボディーの方は結構綺麗な方ですが、だんだん擦り傷や
水玉後が気になりだしていますね~
中身のメンテもやっていかなければならないので金がかかります
でも、まだまだ乗りつづけますよ~

こうやって見ると、結構塗装面がボコボコしてますね~(゚o゚)
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

早いものですね~
中古でこの車かって、もう9年になります
ところどころ心配なところが出てきましたが
今週洗車して特に気になったのは塗装ですね~
もうヤバイかも???
樹脂部分の塗装は特にもうはがれかけています
ここはいっちょ塗装してみようかな?!?
ボディーの方は結構綺麗な方ですが、だんだん擦り傷や
水玉後が気になりだしていますね~
中身のメンテもやっていかなければならないので金がかかります
でも、まだまだ乗りつづけますよ~

こうやって見ると、結構塗装面がボコボコしてますね~(゚o゚)
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

★いいバラード!OPEN MY EYES / BUCKCHERRY
明日、バンドの練習があるため自主トレが忙しく
日記を書くつもりはなかったのですが
久しぶりにこのアルバム
Buckcherry『Time Bomb』
BUCHCHERRYの『TIME BOMB』を聴いてぜひ一言書きたくなりました
ハード系のロックンロールバンドです!
知らない人も多いのかな?!?
himesoaは高校の頃HANOI ROCKSのコピーバンドや
GUN'S ZIGGY などやっていて、昔っからこんな曲調の
が好きなのですが、
中でもこのアルバムのシークレットトラックになっている
OPEN MY EYES はお勧めですよ!
前編通して聞いた後の疲れを癒してくれる
ピアノバラードです
それこそ、高校生の頃はこの曲は受け入れていなかった
だろうな~(まあ年取ったのかな??)
ぜひお勧めです
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓

日記を書くつもりはなかったのですが
久しぶりにこのアルバム

BUCHCHERRYの『TIME BOMB』を聴いてぜひ一言書きたくなりました
ハード系のロックンロールバンドです!
知らない人も多いのかな?!?
himesoaは高校の頃HANOI ROCKSのコピーバンドや
GUN'S ZIGGY などやっていて、昔っからこんな曲調の
が好きなのですが、
中でもこのアルバムのシークレットトラックになっている
OPEN MY EYES はお勧めですよ!
前編通して聞いた後の疲れを癒してくれる
ピアノバラードです
それこそ、高校生の頃はこの曲は受け入れていなかった
だろうな~(まあ年取ったのかな??)
ぜひお勧めです
ランキングに登録しました、よかったら押してください↓
